
動画撮影の目的を明確にしたコンテを作って撮影に臨みましょう
お友達やご家族が撮った動画作品を2度3度見ると、つらい想いをした経験はありませんか? 何度見ても感動を与えるような動画撮影をするためにはどうしたら良いでしょうか?
その為には、「自分は一体何を撮りたいか」、「見る人になにを訴えたいのか」を明確にした 筋書き(シナリオ)を頭に浮かべ、具体的な撮影プラン(コンテ)を作って動画撮影に臨む事です。
コンテを作るとなにが嬉しいの?
1.撮影の目的が明確になる
- 見る人に感動を与えるため、動画撮影の目的を明確にしておく、
- 思いつきで動画撮影はだらだらなりがちで、ハプニングに弱い
- 自分は何を撮って、それで何を訴えたいのかを、はっきりさせておく。
2.撮影当日は撮影に専念出来る
- アマチュアカメラマンはディレクタも兼任しています。
- ディレクタの仕事(シナリオやコンテを考える)は前日までに済ませておくと、
- 当日はコンテにしたがって粛々と動画撮影に専念できます。
3.やり直しの効かない一発勝負に強い
- 結婚式や運動会などのイベントは動画撮影のやり直しはできません。
- コンテを作っておくと、ワンチャンスの大切なシーンの撮りこぼしが少なくなります。
コンテ作りで気を付けること
1.起承転結を考える
- ムービー作品を作ろうとしたきっかけや、目的などを考えてコンテに盛り込みます。
- アマチュアの方は、特に「起」に関わるシーンの撮影を忘れがちで、後で動画編集の時に困る事があります。
2.5W1Hを盛り込む
- 各シーンには5W1Hの一つの要素を盛り込むと、意味のないシーンが少なくなります。
- 特に主人公はだれなのか、明確にしておきます。
- 最低「誰が」・「どこで」・「何をしたか」を盛り込むように心掛けましょう。
3.A子さんとB雄さんの結婚式ではこうなるのかな?
WHO

A子さんB雄さんが
WHERE

ハワイの教会で
HOW

皆から祝福されて
WHAT

結婚式を挙げました
コンテに盛り込んだほうが良い項目
1.時刻
- おおよそ、何時:何分程度
2.出来事
- その時の式次第や、プログラムの項目
3.撮影ポイント
- カメラの位置を出来るだけ詳しく
- 例えば、ゴール地点で、スタートの位置が撮れる場所など
4.撮影テクニックなど
- 三脚やコンバージョンレンズの使用など
- ズームのやり方など
- パンニングのスタート/ストップのシーンなど
5.コンテに必要な情報の入手
- 結婚式:席次表・プログラム・二人のプロフィールなど
- 運動会:プログラム・競技の配置表・応援席の配置表など
- 旅行:行程表・観光先のデータ(インタネットなどで入手)など
例えばA子ちゃんの運動会のコンテはこうなるのかな?
時刻 | 出来事 | メモ(場所やテクニック) |
---|---|---|
6:30~ | ママがお弁当を作っている | ✓台所が暗ければライトを使う ✓20秒*3シーンほど ✓ワイドコンバージョンレンズ使用 |
7:30~ | A子ちゃんの決意表明 | ✓お出かけ前に玄関で ✓順光だから補正無し ✓20秒*2シーン |
7:40~ | A子ちゃん学校へお出かけ | ✓逆光になるから逆光補正ON ✓15秒*2シーン ✓逆光補正OFFを忘れない |
8:00~ | 入場門の看板を撮影 | ✓時間に余裕があるから三脚使用 ✓20秒*2シーン |
8:10~ | 運動会の横断幕撮影 | ✓同上 |
8:20~ | 運動場全体の撮影 | ✓出来れば俯瞰できる屋上から ✓ワイドコンバージョンレンズ使用 ✓20秒*2シーン |
8:30~ | 校長先生のご挨拶 | ✓本部席斜め後ろから ✓三脚使用 ✓テレコンバージョンレンズ使用 ✓うんと引いて、全体の映像(20秒*2シーン)も入れる ✓A子ちゃんのアップ(20秒*2シーン) ✓お友達の映像(20秒+2シーン) |
途中省略
10:10 ~ | A子ちゃんの100M 徒走 | ✓次の移動の為三脚なし ✓ゴール地点のスタート位置が撮れるポイント ✓ズームはゴールテープが入る程度 ✓スタート~ゴールまでズームは固定 ✓スタート~ゴールまでパンニング ✓他の組でパンニングのリハーサル ✓スタート~ゴールまで連続撮影 ✓A子ちゃんのゴール後のアップ(20秒*2シーン) |
10:30~ | 1年生の玉入れ | ✓本部席側に移動 ✓パンイングの為三脚使用 ✓全体の雰囲気を出す為ズームしない ✓約20秒*3シーン |
途中省略
12:10 ~ | お昼ご飯 | ✓家族全体の雰囲気が分かるシーン(20秒*3シーン) ✓逆光になるので逆光補正 ✓A子ちゃんのアップ(20秒*5シーン) ✓運動場側から家族とお友達(20秒*4シーン) ✓運動場側からは順光だから逆光補正OFF |
途中省略
13:30~ | A子ちゃんの学年ダンス | ✓本部席側なるべく中央の位置確保 ✓三脚使用 ✓テレコンバージョンレンズ使用 ✓全体の雰囲気が分かるシーン(20秒*10シーン) ✓A子ちゃんのアップシーン(20秒*10シーン) ✓他の組でパンニングのリハーサル ✓音飛びがあるので連続撮影 ✓テレコンバージョンレンズのフードの映り込みに注意 |
以下省略
動画に関する豆知識
CCD,CMOS

CCDはCharge Coupled Devices、CMOSはComplementary Metal Oxide Semiconductorの略。 どちらもおもに撮像素子(イメージセンサー)の名称として使われています。 銀塩カメラにたとえるとフィルムに相当し、光の像をとらえる、デジタルカメラの心臓部となる重要な部分です。
ホームページへの誘い
「ビデオ編集工房 宙」はお客様の想いを大切に、お撮りになった動画や写真などを、「何度でも見たい」ムービー作品に 仕上げるお手伝いをさせて頂いている動画編集業者です。 ビデオ編集に関する事でしたら、何なりとお気軽にお電話やメール等で、ご相談下さい。
ホームページで、多彩なサービスメニューや、当工房の強みなどをご覧になってください。
ホームページで、多彩なサービスメニューや、当工房の強みなどをご覧になってください。