
スマホから動画データを綺麗にパソコンにコピーする方法
スマホの動画撮影機能が高性能になり、最近ではメッセージ動画やビデオレターの素材をスマホで撮影なさるお客様が 多くなっています。動画編集の為にスマホの動画データをお送り頂く方法はいろいろございますが、一部の方法には、 次のような欠点がございます。
- メール添付は圧縮されて確実に画質が低下(約1/4の画素数)します
- 「Line]等のアプリケーションを使った方法も圧縮される事が報告されています
- 一部のファイル共有のシステムでもデータが画質の低下が報告されています
- これでは、例えば動画作品をブルーレイディスクに焼く等をしても意味がありません
動画編集はなるべくオリジナルの画質を保った状態でやるのが賢明です。このページでは賢明な方法の ひとつとして、スマホとパソコンをUSBケーブルで接続して、綺麗なままの(画質を落とさずに)パソコンに取り込む方法を ご紹介します。
なお、スマホやパソコンを使って当工房と動画などの画像データをやり取りしたり、お仲間と共同で素材を集めたりするのに便利な、 「共有ドライブの使い方」も参考にお読みください。
iPhoneの動画データを綺麗なままでパソコンにコピーする方法
1)iPhoneとパソコンをつなぐ
- まず、iPhone付属のUSBケーブルをDockコネクタにつなぎ片方をパソコンにつなぎます
- 初めてiPhoneをパソコンにつなぐと、「このパソコンを信頼しますか?」聞いてきます
- 「信頼」をタップします
- これでiPhoneのデータをパソコンに取り込む準備ができました
- なお、2回目以降はこの許可は必要ありません
2)パソコンへスマホのデータをコピーする
- 後は全てパソコン側の操作になります
- パソコン側では基本的にはUSBでつないだiPhoneを外部リムーバブルディスクとみなします
- エクスプローラでiPhoneを開き、画像データが入ってるフォルダを開きます
- パソコン側の保存したいフォルダを開きます
- iPhone側のコピーしたいファイルを「コピー」して、パソコン側のフォルダに「貼り付け」ます
- 具体的な手順は右の画像をタップ(クリック)してスライドショーをご覧ください
アンドロイドスマホの動画データを綺麗なままでパソコンにコピーする方法
1)アンドロイドスマホとパソコンをつなぐ
- まず、アンドロイドスマホ付属のUSBケーブルをUSBコネクタにつなぎ片方をパソコンにつなぎます
- 初めてアンドロイドスマホをパソコンにつなぐと、右のような画面になります
- 「USBストレージをONにする」をタップします
- これでアンドロイドスマホのデータをパソコンに取り込む準備ができました
- なお、機種によっては2回目以降はこの様な画面がでない事もあります
2)パソコンへスマホのデータをコピーする
- 後は全てパソコン側の操作になります
- パソコン側では基本的にはUSBでつないだアンドロイドスマホをUSBストレージとみなします
- エクスプローラでアンドロイドスマホを開き、画像データが入ってるフォルダを開きます
- パソコン側の保存したいフォルダを開きます
- アンドロイドスマホ側のコピーしたいファイルを「コピー」して、パソコン側のフォルダに「貼り付け」ます
- 具体的な手順は右の画像をタップ(クリック)してスライドショーをご覧ください
動画に関する豆知識
ホームページへの誘い
「ビデオ編集工房 宙」はお客様の想いを大切に、お撮りになった動画や写真などを、「何度でも見たい」ムービー作品に 仕上げるお手伝いをさせて頂いている動画編集業者です。 ビデオ編集に関する事でしたら、何なりとお気軽にお電話やメール等で、ご相談下さい。
ホームページで、多彩なサービスメニューや、当工房の強みなどをご覧になってください。
ホームページで、多彩なサービスメニューや、当工房の強みなどをご覧になってください。